最新記事
- 2025.10.30
- 外来診療休診及び担当医師変更のお知らせ
- 2025.10.17
- 外来診療休診及び担当医師変更のお知らせ
- 2025.10.09
- 【2025年度】インフルエンザ・新型コロナウイルス定期予防接種について
- 2025.10.07
- 外来診療休診及び担当医師変更のお知らせ
- 2025.09.12
- 外来診療休診及び担当医師変更のお知らせ
2017年3月28日
糖尿病は、インスリンの作用不足による慢性の高血糖状態を特徴とする代謝疾患です。代謝異常が軽度であれば自覚症状はほとんどありません。
 しかし高血糖状態が長期間続けば、神経症、網膜症、腎症、動脈硬化といった合併症が起こります。
 糖尿病治療の目標は、合併症の発症・進行を防止し、健常者と同程度の寿命と生活の質を維持することです。
 これを達成するためには、食事療法、運動療法等日常生活の改善が必要であり、自己管理が求められます。 
 当院では糖尿病診療チームを立ち上げました。
 医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士、臨床検査技師がチームを編成して、それぞれの専門分野を生かして療養指導を行う予定です。
 当面は、月1回「糖尿病教室」を実施し、糖尿病について正しい知識を広めたいと思います。
 糖尿病患者様、御家族様、糖尿病に興味のある方は是非ご参加ください。