最新記事
- 2025.11.04
 - 熊の出没に関するお知らせ
 
- 2025.10.20
 - 創立100周年記念「第27回 福祉・病院学会」「記念祝賀会」を開催いたしました
 
- 2025.10.16
 - 令和7年度介護職員初任者研修の開催見合わせについて
 
- 2025.10.02
 - 「法人創立100周年記念物故者慰霊追悼法要」を執り行いました
 
- 2025.09.08
 - 「介護職員初任者研修」受講者募集開始!
 
2017年5月23日
 先日お知らせしました第3回「ともいきカフェ」を平成29年5月17日(水)開催しました。快晴に恵まれたこともあり、参加者は40人に近くにのぼり大変賑やかなカフェとなりました。
今回のミニ講座のテーマ「認知症の人の介護や家族の想いについて」では、北海道認知症の人を支える家族の会事務局長の西村氏にご自身の体験を交えながら講話をしていただきました。認知症の人を介護する家族の心境の変化や抱える悩みなど、普段聞けない当事者の声を聞くことができて勉強になったという感想も頂きました。また、これをきっかけに家族の会の存在を知ったという方もおり、ともいきカフェが情報交換の場としても活用されています。
介護予防体操では慈啓会老人保健施設の理学療法士である藤本が、運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせたコグニサイズを実践しました。思いのほか難しく、なかなかうまくいかないことでかえって会場から笑いが起こり和やかな雰囲気となりました。
なお、本日のカフェに関しては中央区の社協だより(7月号)に掲載される予定です。