最新記事
- 2025.10.20
- 創立100周年記念「第27回 福祉・病院学会」「記念祝賀会」を開催いたしました
- 2025.10.16
- 令和7年度介護職員初任者研修の開催見合わせについて
- 2025.10.02
- 「法人創立100周年記念物故者慰霊追悼法要」を執り行いました
- 2025.09.08
- 「介護職員初任者研修」受講者募集開始!
- 2025.08.28
- 認知症カフェ「ともいきカフェ」を開催いたします
2018年2月19日
平成30年2月15日(木)山鼻会館で出張ともいきカフェを開催しました。
いつも慈啓会特別養護老人ホームで開催している「ともいきカフェ」ですが、遠くてなかなか参加できないという声にお応えして今回は山鼻地区で開催しました。
初めて参加される方がほとんどでしたが町内会の役員の方も参加されるなど関心の高さを感じました。また、町内にある会館で開催することで参加しやすかったという声も聞かれました。
ミニ講座の講師は慈啓会ヘルパーステーション所長で札幌市認知症介護指導者でもある干場有理子氏。テーマは、「備えたい'認知症'のこと~その時困らないために~」。山鼻地区の人口・年齢割合などから地区の状況について話をしたあと、脳のしくみ、認知機能や認知症について、生活健康スケール、認知症の人の気持ちについて話していました。また、食生活で気を付けることや五感の変化についても触れていました。
認知症の方への声掛けに限らず安心して生活できる地域にするためには、一人ひとりが意識してお互いを気遣う関係づくりをしていかなければならないという話で締めくくると、アンケートには「こういった集いの場が必要だと思った」などの感想が書かれていました。
初めての試みの出張カフェでしたが、山鼻地区で暮らす人たちのお話も聞くこともできて楽しいひとときを過ごすことができました。