最新記事
- 2025.10.20
- 創立100周年記念「第27回 福祉・病院学会」「記念祝賀会」を開催いたしました
- 2025.10.16
- 令和7年度介護職員初任者研修の開催見合わせについて
- 2025.10.02
- 「法人創立100周年記念物故者慰霊追悼法要」を執り行いました
- 2025.09.08
- 「介護職員初任者研修」受講者募集開始!
- 2025.08.28
- 認知症カフェ「ともいきカフェ」を開催いたします
2019年7月1日
ともいきカフェはいわゆる認知症カフェです。認知症の方やその家族、地域の方、専門職等どなたでも自由に参加できる集いの場です。
今回のミニ講座は「教えて!介護保険について」というテーマで中央区第2地域包括支援センターの
小林主任介護専門員と鷹羽社会福祉士に講師を務めて頂きました。具体的な介護保険サービスの内容や金額、申請手続きの方法など札幌市で配布している「なるほど実になる介護保険」を活用し、実際にページを開きながら詳しく説明してもらいました。
その後の介護予防体操は老人保健施設の木村理学療法士に担当してもらいました。前頭葉を活性させる拮抗運動を中心としたメニューでしたが、左右異なる動きを行うため前頭前野をフルに使いなかなかの難しさでした。教えてくれていたリハビリの職員が間違えたのをきっかけに笑いがおこり、そこから皆さんの距離が一気に縮まり和やかな雰囲気になりました。介護予防体操から参加されたご家族もあり、フリータイムで団らんの時を過ごされていました。
次回は8月21日(水)を予定しております。内容は「(仮)安心・快適な食事の介助」です。慈啓会病院の言語聴覚士が講師を担当します。近くなりましたら改めてお知らせいたしますので、楽しみにしていて下さい。