最新記事
- 2025.10.20
- 創立100周年記念「第27回 福祉・病院学会」「記念祝賀会」を開催いたしました
- 2025.10.16
- 令和7年度介護職員初任者研修の開催見合わせについて
- 2025.10.02
- 「法人創立100周年記念物故者慰霊追悼法要」を執り行いました
- 2025.09.08
- 「介護職員初任者研修」受講者募集開始!
- 2025.08.28
- 認知症カフェ「ともいきカフェ」を開催いたします
2019年10月23日
今年6月に立ち上がった「ZUMBA円山*」については、以前こちらの「お知らせ」でご紹介させて頂きましたが、今や活動日は月4回、毎回10人~20人程度参加する運動クラブに発展しました。
親睦を深めるために、先日木洩れびの家を会場に茶話会が行われました。子ども繋がりのお母さんが多いのがこのクラブの特徴ですが、小学校低学年から大学生のお母さんたちまで多数参加されていました。
30代~50代の方たちが集まる折角の機会でしたので、会のはじめに時間を頂き、中央区第2地域包括支援センターのセンター長に介護保険について話をしてもらいました。今後、親の介護や身内のことで介護サービスを利用することがあるかもしれないので、良い機会となったのではないかと思います。
茶話会は自己紹介に始まり、子どもの事や地域の話題など話が尽きること無く大いに盛り上がったようです。お母さん同士の情報交換の場となったようで木洩れびの家もお店と違ってくつろげると評判でした。
これからも「ZUMBA円山」は慈啓会特別養護老人ホームの会議室をメイン会場として活動する予定ですので、ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
申込み・連絡先 中央区第2地域包括支援センター(担当:米澤、加藤) Tel:520-3668
*ZUMBA:サルサ、フラメンコ、レゲトン、サンバなどのリズムに合わせてインストラクターの振付を見ながら踊ります。ストレッチなどの要素を含み、正確に振付を覚えるというよりダンスを楽しむのが目的のものです。